過去のイベントの様子

2月11日(火・祝)賃貸経営EXPO in 大阪 開催レポート

2025.02.28|関西|フェスタ

2月11日(火・祝)、AP大阪茶屋町で【賃貸経営EXPO in大阪】を開催致しました。

今回も朝早くから沢山の方にお並びいただきありがとうございました!! 

■受付の様子

 図11
受付では事前お申込をいただいた方に『TsuNaGu 8』オリジナルバッグをプレゼントいたしました。
また、朝一特典として「先着50名様にQUOカード」をプレゼント・株式会社ホープハウスシステムのセミナーをご受講される方
「先着60名様にランチョンセミナー引換券」をプレゼントさせていただきました。


■出展企業ブースの様子

修繕共済 大成

サイクル ホープ

今回も様々な企業様が出展してくださり、ブース内がとてもにぎわっておりました。
ライン特典がよかったということで皆様からのお言葉大変うれしく思います。
また、抽選商品が4つあり、その中でも人気があったのは「特選!!お肉」でした。
皆さんと一緒にどれに入れるかを迷いながらお話しする、楽しい時間をありがとうございました。

■特別講演
13:15~13:45
「夢のトークショー!」
ゲスト:落語家 桂 小枝氏 / がんばる家主の会 会長 松浦 昭氏

図2

図1
落語家の桂小枝様とがんばる家主の会会長の松浦昭様をお招きしてのトークショーを開催いたしました。
楽しみにしてくださっていたオーナー様も多かったようで、会場は超満員でした。
桂様は、長年番組で紹介してきた仰天物件について語ってくだり、松浦様には、賃貸経営の極意をお伺いしたのですが、
賃貸経営の成功には入居者や不動産会社との信頼関係が重要であると強調されました。
後半の物件紹介コーナーでは会場に来てくださった皆様にご提出いただいた物件のお写真の中からランダムにご紹介。
桂様の軽快なトークで常に笑いが起こっていた今回のトークショー。
今後の賃貸経営のヒントが得られる貴重な時間となったのではないでしょうか。

■セミナー会場

10:30~11:00
これからの節税対策~修繕共済の選択肢~
税理士法人ほはば         代表社員 税理士         前田 興二氏
図4

修繕共済を活用した節税方法や長期的な資金計画の重要性を紹介くださいました。

共済を活用することで税負担を抑えながら修繕資金を確保できるメリットや、

相続対策との組み合わせについても説明がありました。

また、法人化の活用法や、具体的な税制のポイントについてもお話くださり、

実践的な知識が得られる内容でした。

 

11:20~11:50
ビル・マンションの寿命を知っていますか?
建物の資産価値を長く維持するために知っておきたいこと。      
株式会社サニックス   関西環境衛生事業所 所長 計盛 剛伸氏
図5

給排水管の無料診断の重要性や、建物の長寿命化に必要な外壁や屋上、

配管の維持管理について詳しく説明くださいました。

特に、築年数が進むにつれて発生する水道管や排水管の劣化による

水漏れや詰まりのリスクについて具体例を交えながら解説いただき、

ファイバースコープを活用した調査のメリットについても

わかりやすく説明くださいました。

 

12:10~12:40
共用部の改修工事で大変身!そのポイントを大公開!
株式会社ホープハウスシステム   営業部 部長    福田 なおと氏
図6

「共用部改修工事のポイント」について解説くださいました。

改修工事のメリットとして、内覧時の印象向上や入居者マナーの改善、資産価値維持が挙げられました。

具体的には、エントランスの銘板変更、長尺シートの導入、ポスト・宅配ボックスの設置、LED照明への交換などが有効であるとのこと。

さらに、資金調達方法として修繕共済やリフォームローンの活用についても紹介いただき、賃貸物件の価値向上に役立つ情報を共有くださいました。

 

14:10~14:40
不動産で億り人急増!外国人投資家が不動産を購入する現状と、
売却で得たキャピタルゲインの資産運用方法
プロパティアクセス株式会社 
代表取締役 風戸 裕樹氏
図7

「外国人投資家が不動産を購入する現状と資産運用」について講演いただきました。

円安の影響で日本の不動産が海外投資家に注目され、

特に東京・大阪・京都の人気が高まっている現状を解説。

海外投資家の購入動向、インバウンド需要、国内外の不動産市場の違いを詳しく説明いただき、

さらに、高値売却のポイントや資産運用方法についても触れ、実際の成功事例を紹介してくださいましたしました。

 

15:05~15:35
人気の銘柄  ゴールド 徹底解説!
サンワード証券株式会社
大阪支店 支店長 宮部 真一氏
図8

「金投資の魅力と市場動向」についてお話いただきました。

金の価格が長期的に上昇している背景や、S&P500との比較、中央銀行の金購入動向を解説くださいました。

特に円安リスクやインフレ対策としての金の価値に注目し、

ETF・純金積立・先物取引などの投資方法についてもご案内していただき、

今後の価格予測や、金投資のリスク管理の重要性も説明くださいました

もっと具体的なお話を聞くために、個別相談へと行ってみるのもいいかもしれないですね。

16:00~16:50
オーナー様交流会&大抽選会

図8図6

抽選会の前にオーナー様に集まっていただき、交流会を実施。

みなさんはじめは緊張の色が見えていましたが、いざ交流会が始まると楽しそうな表情に早変わり。

普段なかなか悩みを共有する機会のないオーナー業。悩んでいるのは自分ひとりじゃないと

感じていただけたのではないでしょうか。

交流会のあとはそのまま抽選会に突入!

みなさん、セミナーや企業ブースに積極的に足を運んでくださったようで、お手元に

たくさんの抽選券を携えてご参加いただいておりました。

抽選番号が読み上げられるたび、真剣な眼差しでチケットの半券をめくる姿が印象的でした。賞品があたった方からは「まさかほんとに当たると思っていなかったからめちゃくちゃ嬉しいです!」とのお声もいただきました。

当選したみなさま、おめでとうございます。残念ながら当選しなかった方も次回また挑戦してください!

このページの先頭へ